EVENT_
![「夜間学校 IN 春吉」平行線は交わる。[vol.01] アメリカかぶれVSフランスかぶれ](https://tagsta.in/wp/wp-content/uploads/2017/04/cvnyakan_main.jpg)
「夜間学校 IN 春吉」平行線は交わる。[vol.01] アメリカかぶれVSフランスかぶれ
- 日 程 :2012.05.12(土) ~ 2012.05.12(土)
- 会 場 :TAGSTÅ GALLERY
- 時 間 :-
- 入場料 :1500yen
いわばフリーペーパー『YODEL』の肉声版ともいえるラインナップの「夜間学校 in 春吉」(全6回)がいよいよ開校します!
6回を通してホストを務めていただくのは、さまざまなカルチャーを横断するライターであり、フランス語教室ROVAを主宰する小柳帝氏。
場所は先日オープンした TAG STA GALLERY。
毎月一回、春吉の夜に開かれる風変わりなセミナーに、好奇心だけは忘れずにお持ちください。
記念すべき第一回のゲストは、ランドスケーププロダクツの岡本仁氏!席数に限りがありますので、早めのご予約をおすすめします。
[vol.01] アメリカかぶれVSフランスかぶれ
今でこそ新しいアメリカ西海岸カルチャー=岡本さんですが、もとを正せばバリバリのフランスかぶれなのであります。 対するは現役フランスかぶれの帝さん。 そんな火花を散らすトークを聞ける機会を見逃す手はありません。
PROFILE_
-
小柳帝
ライター・編集者・翻訳者・フランス語講師、映画・音楽・デザイン・知的玩具・絵本などの分野を中心に、さまざまな媒体で執筆活動を展開中。
その他、CDやDVDの開設、映画のパンフレットの執筆等多数。
また、フランス語教室ROVAを主宰。 東京・鎌倉校は現在新規受講生を、福岡校は編入生を募集中。 -
岡本仁
1954年、北海道夕張市生まれ、大学卒業後、テレビ局勤務を経てマガジンハウスに入社。
「BRUTUS」「relax」「ku:nel」などの雑誌編集に携わり、2009年よりランドスケーププロダクツにてプランニングなどを担当している。
雑誌「HUGE」にて「果てしのない本の話」を、「暮らしの手帳」にて「今日の買い物」を連載中。