EVENT_

FRAMÅT
- 日 程 :2013.03.31(日) ~ 2013.03.31(日)
- 会 場 :-
- 時 間 :-
- 入場料 :無料
FRAMÅT
TAGSTÅはFRAMÅT(フラムオート)を全力で応援しています!
ダーラヘストカフェ時代の2008年には3000人ほどのご来場者が..
5年ぶりとなる今回はコンテンツも充実。
「まずは自分たちが楽しむ。そして楽しんだ分溢れた愛を配ろう!」
-◆ TAKE JOY & GIVE LOVE ◆-
当日はTAGSTÅとしてではなく、DalahästCaféとして参加します!
セムラやピーラッカ、ショットブラールなど、懐かしのメニュー出しますよー。
日程 : 2013年3月31日(日)
会場 : 今泉 法泉寺/ル ブルトン
時間 : 10:00~15:00(両替は9:00〜)
↓↓FRAMÅTホームページ↓↓
http://framat.info
↓↓FaceBookファンページ↓↓
http://www.facebook.com/FRAMAT2013
FRAMÅT(フラムオート)とは
スウェーデン語で「前へ前へ」「前進する」という意味
FRAMÅT vol.2のテーマ
『 Take Joy & Give Love 』
よろこびは自分でつかみとろう。そして、愛を配ろう。
コンセプト
『 Donation with hope and fun 』
みんなが楽しんだ結果、募金というひとつの結果が生まれます。
デンマークの人たちと、お年寄りと子どもたちと・・・いろんな人と交わって、協力して楽しく過ごす。
そして今ある幸せや自分以外の誰かのことを考えてみよう。
giveとtakeの交換ができるイベントに。
両替所/入場スタンプ
イベントの通貨は、ダーラクローネ(DKR)という擬似通貨を使用します。
1DKR= 100 円
外国に行く時と同じようにスタンプを押してもらって、両替をしてから参加します。
コンテンツ
1. CFF Loppis シーエフエフロッピス
「C」Copenhagen 「F」Fukuoka 「F」Friendship 「Loppis」Loppen Marked」デンマーク語で蚤の市
コペンハーゲン市の有志の皆さんから、雑貨を供出していただき販売します。
2. イースターエッグワークショップ
イースターエッグに、1日も早い復興を願って絵を描こう。
法泉寺境内にある樹齢200年の樫の樹に、みんなで作ったイースターエッグを飾ります。
樹の周りには巨大イースターエッグのオブジェも登場します。
3. FRARe Marché(ふらりマルシェ)
考えて買い物をする少しのきっかけが得られるマルシェを目指します。
20店舗ほど出店。
地球にやさしいもの/身体にやさしいもの/計って買えるもの
4. FRAeat(ふらイート)
福岡の人気のレストラン、カフェがおいしいものでイベント気分を盛り上げます。
食材のテーマは「たまご」。
5. 1日限定ダーラヘストカフェ
FRAMÅT発祥「ダーラへストカフェ」の懐かしいスウィーツ復刻版を提供します。
スウェーデンでイースターの頃に食べられる国民的お菓子セムラも登場。
6. FRARe Barber
スタイリスト3名によるチャリティカット
ネイル
リラチョによるマッサージ
7. ともしびプロジェクト
キャンドルに明かりを灯すことで忘れないをカタチに。
8. シャボン玉で遊ぼう
こどもからお年寄りまで、色々なシャボン玉を飛ばして遊びます
9. 明日を考えるおなはし
西日本新聞社会部記者による子どもにもわかる被災地のお話。
明日からどう生きるかをみんなで考えます。
小学生以上を対象
10. 読み聞かせ「つなみのえほん~ぼくのふるさと~」
被災地訪問を続ける福岡女学院大学の学生2人による絵本の読み聞かせを行います。
小さい子どもたち対象
11. 「しんごろう」って知ってる?
エゴマの味噌をぬったうるち米のおだんごを炭火で焼き上げた「しんごろう」
ご賞味あれ。
11. 東北のお酒利き酒コーナー
岩手/宮城/福島 3県の日本酒の利き酒セット用意しています。