AKI ONDA LIVE

AKI ONDA LIVE

  • 日 程 :2017.03.05(日) ~ 2017.03.05(日)
  • 会 場 :TAGSTÅ GALLERY
  • 時 間 :-
  • 入場料 :無料

Beat and Dust Tour」
Akichi Science Book #1

Akichi Science Book #1について
突然ですが、僕らが子供の頃から見ていたテレビアニメ「ドラえもん」に出てくる主人公のび太を虐める町内のガキ大将といえば、ジャイアンですが、歌が好きなジャイアンがいつも独壇場として空き地を利用し、ソロライブをやります。現代の空き地ではそんなことを自由にできるスペースはありませんが「Akichi」というフリースペースの場所をカフェや公園・ギャラリーなどに置き換えて捉え、音楽や自己プレゼンできる場所があってもいいのではないかと思いました。
次に「Science」とは、広い意味で科学ですが、研究対象となる言葉として用いています。今回は音の実験です。 「Book」については、文字通り本、このイベントが第2回、3回と続くと、出演者がアーカイブとして記憶にストックしていくような。しっかりと脳内の本になるような考えです。このakichi Science Bookの考えに基づいて、ソロライブをやるゲスト出演者には、演奏後、自身の思考や演奏方法などをお話ししていただきたいと考えています。どんなことを私生活からこの行為に至ったかなど、エピソードがあればお願いしたいのです。もちろんジャイアンリサイタル方式なので、司会者や進行をやる人は存在せず、自身の進行でお話を伺いたいと考えています。

日程 : 2017年3月5日(日)
時間 : 開演19:00
料金 : ¥3,500(1ドリンク代別)
LIVE: AKI ONDA / Tetsuro Matsumoto / MICHITOKI
会場 : TAGSTÅ

PROFILE_

  • 恩田晃 AKI ONDA

    音楽家、パフォーマー。日本に生まれ、ニューヨーク在住。
    四半世紀に渡って録り溜めたフィールド・レコーディングによる「サウンド・ダイアリー」を用いたプロジェクト『カセット・メモリーズ』で知られている。カセット・ウォークマンを楽器として使用。録音を行なうだけでなく、エレクトロニクスとともに操りパフォーマンスを行なう。ジャンルを越境し、美術、映像、ダンスの分野でも活動。マイケル・スノウ、ケン・ジェイコブス、アラン・リクト、ローレン・コナーズ、鈴木昭男、横田大輔らとコラボレーションを継続してきた。不断に旅をつづけ、欧米のみならず、南米、アジアでもパフォーマンスを行ってきた。これまで、ニューヨークのMoMA、TheKitchen、ニューミュージアム、ポートランドのTBAフェスティバル、パリのルーブル美術館、ポンピドゥー・センター、ロンドンのICA、ロッテルダム国際映画祭、東京のSound Live Tokyoなどで作品を発表してきた。